フカフカの土作りの強い味方~マイエンザの作り方 [野菜]
わたしは日頃より趣味でプランター栽培をおこなっていますが、
大切に育てたお野菜が美味しく
元気に育ってほしいと思う情熱だけは農家さんにも
負けないつもりで栽培しています。(いーえ足元にも及びません)
そんな勝手な思い込み(笑)でも
持っていたほうが確実に野菜作りは
成功するのだと思って野菜栽培に励んでいますが
やはり一番重要なのは、本格的な農家さんも、
趣味のプランター栽培も同様の栽培する土壌、つまり良い土です。
私は最初に完熟堆肥や苦土石灰、熔リンなど、
培養土に混ぜて野菜用土作りをしていますが
最後にマイエンザを10倍に薄めて土に散布しています。
このマイエンザについて簡単に説明しますと
環境浄化資材「マイエンザ」
開発したのが愛媛県工業技術センター元所長さんで
使用することによって土壌の微生物が活性化してフカフカの土になり、
結果収穫量、美味しさアップ、連作障害防止、その他効果ありの高性能~!
とかなりの良いことずくめなので
これを使わない手はないっ~!!ってことで私は度々自作しておりますので
ザクッとですが
作り方をご紹介します~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

☆用意するもの
●三温糖 30g
●ドライイースト 3g
●プレーンヨーグルト 25g
●納豆 1粒
●35度~45度くらいのお湯 250cc 保温後さらに+250cc
●500ml空きペットボトル 1個
まず最初に三温糖、ドライイースト、プレーンヨーグルトを良く混ぜ合わせ
漏斗を使いペットボトルに入れる。

そのまま漏斗の中に納豆を入れて(納豆が通らない穴のサイズがベスト)
その上から適温に温めておいたお湯を納豆のネバネバを洗い落す気持ちで注ぎいれる。
これにより納豆菌をゲット~!

次に蓋を緩く閉め(発酵中のガスを逃がすため)
エアパッキンや浴槽などで24時間保温したら

250ccの水を足して完成~!!
野菜植え付け後も
200倍に薄めて野菜の株元に施すと野菜が元気に~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
1000倍に薄めて葉にスプレー散布すると葉も元気に~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
と栽培全般に使用出来ます。
また植物栽培以外にも食べ終わった食器を浸けておくと汚れが取れやすくなったり
お肌に塗ったりお風呂に入れるとお肌がスベスベになったり、(お肌とマイエンザの相性が合えば)
などなど使用用途はいろいろとあるみたいですよ。
簡単なので是非作って、去年よりおいしい野菜を収穫してくださいね~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
この記事が参考になりましたらナイスぽちっとよろしくお願いします。
2015 夏ギフト・お中元
コメント 0