SSブログ

朝薔薇~ [バラ]


家の先日まで蕾をだったバラ君達が咲き始めています。
DSC_0811.jpgDSC_0810.jpgDSC_0812.jpg
まだまだ蕾がたくさんあって一斉に咲いたら立派だと思いますが
今はまだまばらですが…でも綺麗。癒されますね
花・ガーデニング ブログランキングへ



母の日!手作り天然石ラップブレスレット~♪ [製作]


本日母の日なので天然石ラップブレスレットを作ってプレゼントしようかと…
んじゃまー始めるかぁーてなわけで早速製作にとりかかります。
たまに自分用で作ったりもしますので材料はお家にあるもので作ります。
ざくっと材料紹介です。
DSC_0302.jpg
革ひも  1.5~2mm
モノコード ♯20
天然石 4mm
メタルボタン の4点です。


革ひもも手芸専門店などにいろんな色、天然石以外にもビーズなんかも
沢山置いてあるのでいろいろ考えて自分好みのラップブレスが
手軽に作れるのでとても楽しいと思います。
DSC_0308.jpg
まず、革を大体作りたい長さに切ります。(半分に折った長さが完成した長さ)
ですが、この時ちょうどの長さで作ってしまうと最後にボタンを留める為の輪を結わく作業が
困難なってしまったりすることがあるのでもったいないけど仕上がりの希望の長さより長め
にしておき、出来上がり時に余分を切り落とす方が結果的に良い仕上がりになります。

DSC_0312.jpg
ボタンを結わき留めます。

DSC_0314.jpg
ラダーワークで天然石をジグザグに固定していき希望の長さまで繰り返します。
この時、革ひもの両端を固定して軽くテンションをかけておくと作業しやすく、綺麗にできます。
ぶっちゃけこの作業はわたくしは苦手で作業中気分は修行僧…
でも完成すると達成感があるので楽しいですよ。
DSC_0315.jpg
モノコードの末端処理をして、ボタン留めの為の結わきこぶ?を作って完成~!!
DSC_0334.jpg
最後に、今回はブレゼント用なのでラッピングしまぁす~♪
じゃん!!DSC_0325.jpg






家のバラ君たち [バラ]



家のバラも徐々に蕾をつけ開花の時期を迎えようとしています。
DSC_0806.jpg
去年購入したミニバラも寄せ植えにしておいたら元気に成長してて
よく見ると沢山の蕾を付けています。
DSC_0805.jpg
DSC_0807.jpg
綺麗に咲いてくれるのが楽しみです。
オベリスクに巻き付けている薔薇も大きな蕾を付けてくれているので
今後、期待度大です!!
DSC_0808.jpgさらに薔薇とクレマチスが相性が良いとの事で
バラの横に別のプランターでクレマチスも植えてあります。
一緒に植えると薔薇に絡んで、薔薇の育成の妨げになることもあるそうなので
あくまで薔薇を引き立てるために後ろのトレリスに巻き付いて成長するように誘引ました。
今後バラ君たちと素敵な共演を想像していますが、どうなるかな〜??


水耕栽培4 [水耕栽培]


ここ2日ばかりほったらかしでLEDを太陽光代わりに照射して
屋内で育成してしているお野菜君たちのレポートです。
DSC_0258.jpg
DSC_0259.jpg
相変わらずサニーレタス君とチマサンチュ君たちは順調に成長していましたが
バジル君、クレソン君らが少し遅れをとっている感じです。
そしてミックスレタスだけが発芽を観測できていません。
もう少し様子を見てみようと思いますが、経験上、なんらかの理由で発芽に失敗しているような気がします。

お天気が良い日が続いているので屋外で育成した方が成長は多分早い
(使用するLED光度&照射時間にもよる)と思いますが
その分他の害虫なども成長する時期でもあるのもこの時期ですので、
害虫などの付く心配&駆除の少ない屋内水耕栽培にメリットがあると感じます。
ちなみに屋外でも花や野菜を育てていますが、今の時期、
害虫の捕殺や比較的安全な薬剤の散布を行い始めています。
そして少しLEDについてもお話させて頂きますが、
LEDの光源としてのメリットとしては他の光源と比べて発熱が少ないので近距離
での照射が可能な為、消費電力が少なく済みますし、
他の光源より、コンパクトな栽培スペースで植物を育成することが可能です。
ですがLED自体は発熱する為、育成LEDを自作する場合、
その熱量に合った放熱対策をする必要があります。
さもないと長寿命を売りにしているLEDなのに著しく寿命が短くなり、
結果的にコスト高となってしまいますので注意が必要です。


人気ブログランキングへ

ぶり丸ごと一本! [料理]


昨日はスーパーでぶりが丸々1本で売っていたので思わず買ってしまいました。
イナダサイズはちょくちょくスーパーに並びますが、
めずらしいビッグサイズ!!
とはいえ厳密に言うとブリではなく、ワラササイズかな…
価格シールにはしっかり「ブリ」と記載されてました。
でもでも、このサイズは滅多に見かけないので勢いでゲット~!

家に帰って早速出刃包丁片手に解体しました。
気分はもうどこぞのチェーンのお寿司屋さんなんかのマグロの解体ショー気分です(笑)
DSC_0214.jpg
DSC_0226.jpg
ちなみに、私は両利きですが元々が左利きの為、
出刃包丁は左利き用です。そのため、文字は右手でも左手でも書けるので不便を感じた事はありませんが
勉学は怠ってきたので今までその能力を発揮した記憶がありません(笑)
話がそれてしまったのでブリ解体ショー?に戻しますが、
やはりデカいのでアラの量が半端ないです。
アラをこのまま捨てるのももったいないのでお塩ふりふり30分放置してその間に
身を切り分けました。アラはその後熱湯で霜降りにした後、冷水で冷やしで熱を取ったら
血合いなどの汚れを洗って味噌汁のだしにしました。
DSC_0255.jpg
DSC_0254.jpg
たっぷりとれた刺身を盛ってみました。
盛り付けが甘いのはご愛嬌で…(笑)
お刺身だけではちょっと面白くないかなと勝手に思い(笑)
ぶりと大葉を使ってカクテルサラダ風も作ってみました。
DSC_0253.jpg
別記事で紹介しているローズマリーオリーブを使い
その他に塩、こしょうなどで味付けしてあります。
美味しかった~[るんるん]

身は当然家族で食べても一日で食べきれないので
残りはラップでキチンと包んで冷蔵保存です。

残りはぶりしゃぶにでもしようかなぁ…




人気ブログランキングへ

所沢航空発祥記念館 [観光 施設]


所沢航空記念発祥記念館に行ってきました。
DSC_0130.jpg
航空機やヘリコプターの実機が展示してあり、一部搭乗可です。
DSC_0048.jpgDSC_0092.jpgDSC_0113.jpg
航空機の歴史や飛行原理、航空技術関連資料が多数展示してあります。
DSC_0049.jpg
DSC_0064.jpg
DSC_0094.jpg
DSC_0072.jpg
シートも操縦に連動して可動するフライトシュミレーターなども体感できて楽しめます。
DSC_0123.jpg
アニメ「LASTEXILE-銀翼のファム」に登場する
未来の飛行機「ヴェスパ」の実機が展示してあったりもします。

この施設は所沢航空記念公園内にあるので園内をぶらり…
日本で最初に飛行場が出来た場所がそのまま公園になっていてドックランや
子ども広場など多数の施設が備わっている為、大勢の人で賑わっていました。
DSC_0145.jpg
藤の下の日陰でしばし休憩。
DSC_0134.jpg
歩きたくなる小道
DSC_0150.jpg
DSC_0146.jpg


人気ブログランキングへ






水耕栽培3 [水耕栽培]


昨日発芽したチマサンチュ君とサニーレタス君を再度確認したところ
さらに急成長していたので早速元気の良い個体を選んで育成用スポンジに移植していきます。
DSC_0028.jpg

100均などで売っているスポンジを使う場合は
2cm角ぐらいにカッターで切ってから植え付けの為の切り込みを入れ(下まで貫通させること)
作っておきます。次にスポンジを指やピンセットなどで養液に押し付けて十分に湿らせておきます。
DSC_0031.jpg

養液とは水耕栽培で植物を育てる為の栄養分の含まれている液体の事で
いろいろな商品が販売されていますのでお好みで選んで使用してください。
例をあげるとハイポニカが有名で使ってる方が多いのではないでしょうか。

それではピンセットで優しく移植していきまぁす。
移植の際、自分はできるだけ植物にダメージを与えないように樹脂製のピンセットで移植します。
DSC_0033.jpg
地道な作業の末、移植完了~!!

でもって今回は完全室内水耕栽培と宣言しておりますので
屋外には出さずに植物育成用LEDの光をあてて成長させていきたいと思います。
そしてこのLEDの電力は別記事で製作したソーラー自家発電でまかなってます。
DSC_0040.jpg



人気ブログランキングへ

水耕栽培2 [水耕栽培]


発芽を待ちブログ更新もしばしお休みかと思っていたのですが、
仕事から帰って昨日のお野菜の種君たちに再度対面してみると
ぬわぁんともう発芽してるお野菜君があるではないですかっ!(ちょっとオーバー笑)
DSC_0014.jpg
ちなみに今回完全水耕栽培の為に種まきをした
お野菜君たちは
・チマサンチュ
・サニーレタス
・バジル
・クレソン
・レタスミックス
5品目です。
そのなかで室温24度前後で種まき翌日に発芽したのは
チマサンチュ君とサニーレタス君でした!
おめでとう~!!バチパチ!!

人気ブログランキングへ

水耕栽培1 [水耕栽培]


植物を見ていると心が和みますよね~
日々のストレスも癒されます。
なので自分は植物を栽培して楽しんでいます。
そして観賞用だけでなく、食べることのできる野菜を栽培するもの好きです。
料理にちょっと添えるだけの野菜なんかいちいち買ってると
使いきれずに余っちゃったりして損した気分になりませんか?
なので脇役的な野菜をいつも育ててますが、
今回は完全室内で水耕栽培をしてみようと思います。
水耕栽培のメリットはなんといっても土を使わないので
栽培には興味はあるものの土や虫が苦手でやっていなかった人でも出来るところです。
食卓の傍らで自分で育てたクリーンな野菜を食べれるなんて幸せだと思いませんか?
実は前から水耕栽培をおこなってまして、失敗と成功を繰り返し、
何とか中玉トマトを完熟状態で収穫するところまできました。
しかーし、トマトは大きく成長&結構な太陽光を必要とする為、
完全屋内水耕栽培をするには
大きめの栽培スペースと本格的な育成用LED照明などが必要になってしまうので
今回はあまり大きくならない野菜達で完全室内水耕栽培を行ってみます。


まずは各種お野菜の種を発芽させる作業をします。DSC_0200.jpg
清潔なプラコップにキッチンペーパーをカットして、霧吹きで水をかけ湿らせます。DSC_0202.jpg
そこにお好みの種を振りかけラップでふたをして完了です!DSC_0203.jpg
複数の種を発芽させる場合、各コップに野菜名を書いておくと後で
「なんの野菜だっけ?」ってなりませんので書いておきましょう。

それでは発芽を待ちましょう!!




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。